Seguici
iBookstore
Android app on Google Play
Like Us
Un programma di
赤い惑星(わくせい)が青かったとき
17 January 2013

私たちの太陽系の中で、地球以外にも惑星があると、みなさんならご存じですね。実のところ合計8つの惑星があります。いろんな点で最も地球に似た惑星は火星であり、その表面の赤い色から「赤い惑星」と呼ばれています。しかし、火星は長い間、地球のように、湖、川、海といった液体の水におおわれた、青い惑星だったことが、最近明らかになりました。

これらのおどろくべき写真は、火星のまわりをぐるぐる回っているマーズ・エキスプレス探査機によって撮影(さつえい)されたものです。惑星の表面に川床(かわどこ)が曲がりくねっていることがわかります。はるかむかしの火星を深く流れる川によって、人類がこの世に生まれる数十億年前にできたと考えられています。

火星にはまだ水がありますが、地球の万年氷のように、火星の地下や、北極と南極で氷としてあります。といってしまえば、この新しい河床は、おどろくほどの発見のようには見えないかもしれませんが、はるかに規模が大きいのです。

この河床の長さは1,500kmあり、スイスからオランダまでヨーロッパ全土を流れているライン川よりも長いのです。そしてさらに、300メートルの深さがあります。地球上のどの川よりも深いのです。

マーズ・エキスプレスのとった、これらの新しい写真は、赤い惑星の、ぞくぞくするような過去の姿を見せてくれます。そしてそれは今の私たちの地球の姿とはあまり変わっていません。

知っ得ダネ

科学者たちは数十億年前、火星が太陽系の歴史の中で最大の洪水(こうずい)にあったと考えています。今日の火星は非常に寒くて、あまりにも大気がうすいため、水が液体のままでその表面ではすぐに蒸発してしまいますから、今は想像がむずかしいですね。

Share:

Maggiori Notizie
16 September 2020
14 September 2020
10 September 2020
3 September 2020

Foto

Quando il pianeta rosso era blu
Quando il pianeta rosso era blu

Printer-friendly

PDF File
1,1 MB